皆さん誰しも少なからず「ストレス」を感じていると思います。ストレスといえば、心が抑圧され、精神的な圧迫感や重圧を感じている状態をイメージすると思います。
あまりいいイメージがなく、出来ることなら感じたくないストレスですが、残念ながらストレスを消し去ることは不可能でしょう。また、人は適度にストレスを感じることで能力が引き出されることもあります。
しかし、過度なストレスは精神的にも身体的にもよくありませんし、集中力を阻害する要因にもなります。
そこで今回は、過度なストレスを解消し、集中りょおくを向上させる方法について考えていきたいと思います。
Contents
ストレスの対処法は?
ストレスを改善するためには、まずはストレスの原因を知ることから始めましょう。ストレスの原因が仕事なのかそうでないのか、仕事であれば、仕事の内容そのものなのか、それとも人間関係なのかなど、ストレスが発生している要因を詳細に把握する必要があります。そうしたら、そのストレスの原因を紙に書き出してみます。そのストレスは直接対処することが出来るものなのか、それとも逃げたり交わしたりしないと逃れられないものなのかを客観的に分析してみましょう。こうすることで冷静にストレスと向き合うことが出来、これだけでも気分が楽になります。
ストレスは、適度に切り捨てることが大切です。よく、生真面目で学業成績の良かった人など、完璧主義志向の方がストレスを感じやすいと言われます。何に対しても完璧に、期待地位用の結果を出さなければならないと考えてしまうのです。このような方は、自分がやるべきことを書き出し、絶対に自分がするべきことと、他の人でもいいことを決め、自分がすることを減らしてみましょう。また、絶対にやらなければならないことと、今やらなくても困らないことを分けて、やらなくていいことは気にしないようにすることも効果的です。そうすることで、プレッシャーを少しでも減らし、集中すべきことに意識を集中することができます。
また、ストレスを軽減する小技として、机の周りを整理して綺麗にしてみてください。それだけでも気分がすっきりして落ち着くことができます。
逆転の発想でストレスが力になる。
また、ストレスの改善には、逆転の発想でポジティブに考えることも大切です。スポーツ選手などでは、周囲の期待を一身に集めて自身を鼓舞したり、誰にも負けないと暗示をかけたりと、自らストレスをかけることで自分自身を奮起させることがあります。このように、一口にストレスといっても悪いストレスばかりではなく、いいストレスをうまく利用することも出来るのです。
また、同じように、プレッシャーも考え方次第でプラスに転じることがあります。プレッシャーの多くは、周囲からの指示や刺激によることが多いです。そのため、圧迫感を感じてしまいます。しかし、このプレッシャーに対し、仕事であれば、「1時間で終わらせる」など、自分の目標を定めてみます。ゴールを自分で定めることで、圧迫感を軽減させることが出来るとともに、プレッシャーをプラスに変えることができるでしょう。また、やるべきことが多いときは、優先順位を立てて実行する時間配分まで決めてしまいます。そうすることで、仕事に追われるストレスも解消することが出来ます。
また、やるべき仕事が多いと、明日やればいいと後回しにしたり、少しなら家でやってこようなどの光景も目にします。筆者自身も仕事に追われて後回しにしたり、こっそり持ち帰ったりということをしてしまうことがあります。しかし、このようなことは、集中力を低下させてしまう悪い習慣と言えます。後でもいいと考えると、無理に集中しなくてもいいと考えてしまうのです。こうした悪い習慣は改善し、ストレスや時間をうまく利用することで、効率的に仕事を進めることが大切です。
今回は、ストレスとの付き合い方と集中力の高め方について考え、紹介してきました。近年、人々の感じるストレスは増加する傾向にありますが、是非今回紹介したことを活用し、ストレスとうまく付き合う手助けとして頂けたら幸いです。
コメント