非常に大型の台風19号が日本列島を襲った中、避難を強いられながらもペット同行避難に対する対応のバラツキに困惑の声が殺到!?
台風の被害で避難するときは、ペットはどうすればよいのでしょうか!?
Contents
ペット同行避難 対応ばらつきに困惑の声殺到!?
日本列島で猛威を振るった台風19号。
各地で大雨、強風、河川の氾濫による洪水被害が発生し、避難を強いられる住民も数多くいました。
そんな中、「避難所でペットの同行を断られた」や、「ペットを置いて逃げられないから避難するのはあきらめて自宅待機した」という声がSNS上で殺到し、「ペットの同行にいろいろ問題があるのははかるけど、おいて逃げることはできない。」や、「あらかじめ受け入れてくれる避難所と受け入れられない避難所を周知してほしかった」などの声が寄せられることとなりました。
環境省によると、「災害時におけるペットの救護対策ホットライン」として、「飼い主はペットと同行避難することが基本である」ということが記されていると言います。
しかし、対して「他の避難者へ迷惑にならないように努めなければならない」という記載も記されていると言い、アレルギーを持つ人など様々な人が集まる避難所においては相反する記載がなされていると言います。
そんな中、ペットを受け入れるかどうかの判断は自治体や避難所に委ねられることとなっており、「一度避難所へ行ったらペットは断られた」など、「災害時におけるペットの救護対策ホットライン」とは反する実情に混乱が発生することとなっています。
ペット同行避難 対応ばらつき 台風で避難時にペットはどうしたらいいのか!?
このように、ペットの同行が断られる避難所がある一方で、中にはペットの同行を受け入れて、SNS上で同行避難の呼びかけも行った自治体もあると言います。
このように、事前に受け入れを公開し呼びかけを行ってくれれば飼い主も避難しやすいですが、このような対応はなかなか浸透していないのも事実で、多くの避難所では実際に行ってみないとわからない実情であったと言います。
このような中で、災害時に飼い主にもできる対策はないのでしょうか!?
ペットの避難 事前にできる対処法
災害時において、自身など突発的に発生する災害では対応が難しいですが、台風など前もって被害を予測できる場合には、事前にペットを預かってくれる施設へ預けておくことが出来ます。
もし事前に預ける対応が取れなかった場合は、台風が来る前にペットを家の中に避難させましょう。
その際はペットフードを10週間分以上はストックしておきます。
また、内服薬を飲んでいるペットは同じく10週間分以上多めにもらっておくことが大切です。
また、水も多めに3000ml分程度は用意しておくとよいです。
犬であれば、一日で300ml程度の水を飲むのだと言います。
ペットの避難 台風通過中はどうする?
台風通過中は、窓が割れるとにげてしまうおそれがありますので、ペットを窓に近づかせないようにします。
また、避難所へ行く場合は、ペット動向を受け入れてくれる避難所を事前に調べてから向かうようにします。
さらに、ペットはゲージに入れ、リードを目の届くところに置いておきましょう。
また、狂犬病や混合ワクチンの証明書が必要となる場合がありますので、ペットはしっかりとワクチンを打って置き、証明書を大切に保管して追うようにしましょう。
ペットの避難 台風が通過したらどうする?
洪水などで自宅が浸水していると自宅周辺が不衛生となっており、体調を崩すペットが多くなると言います。
また、ウイルスや細菌によって感染症に感染する場合もあるので、ペットが体調を崩したら早めに動物病院へ連れて行くようにしましょう。
また、同じく感染症の予防のため、洪水の被害にあった場所を散歩したら、帰宅後にしっかりと水でよく洗い流すようにします。
このように、自治体の対応にも期待はしたいですが、飼い主自身でも事前に対応できる対策がありますので、台風情報が出たら、早めに対策を打っておくことが大切であると言えます。
ペット同行避難 対応ばらつき 世間の反響は?
SNS上で殺到した避難所のペット同行に対する対応のばらつきについて、世間では非常に大きな反響が起こることとなっています。
その中でも、
「大型犬を飼った時点で避難所には行かない選択しかなかった。今年亡くなってしまったけど、そういう人は沢山いると思うし実際どうするかは本人の判断だがそういう覚悟はして飼って欲しい。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「出来れば一緒に避難したい。だけど、仕方ないのもわかる。動物嫌いだったりアレルギーだったり、疲労や不安の中、鳴き声がストレスになることもあるだろう。うちは猫5匹。急な避難は中々難しいし避難所問題もあり、猫達のストレスも高まると思う。色々シミュレーションしたが、現時点では避難しない選択になりそう。だけど、救出にきてくれる様な状況の時、一先ず人間だけの避難が求められるだろうし、拒否すると、逆に迷惑かかるだろう。そんな事考えると全然わからなくなる。置いていく選択肢が悪いとも思いません。苦渋の選択なのはわかるし、誰も責められないですよね。自分でシェルターなりを持てればいいけど。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「犬3匹、猫1匹、夫婦2人暮らしの一軒家住まい。以前から動物同伴では避難所へは迷惑がかかるし、色々難しい事を想定して、被災しても避難所へは行かないと決めていました。地震なら家が倒壊してもテントと車で自宅から離れずに過ごせるように準備をしてます。昨日、洪水避難警告が発令されました。2階のロフトで数日間過ごせる準備をして犬と猫皆んなでロフトで初めて寝た。犬達が何故か大はしゃぎだった。猫は初めて見る空間に、緊張してウロウロ。結局皆んな、グッスリ寝れた。朝には警告レベルが1つ下がったから、ロフト生活終了。だけど、実感としては地震より洪水の方が恐怖感が凄い。決壊しなくて良かった。いよいよの時もこの子達を置いては行かない。一緒。どんな時も。覚悟してワイワイ賑やかに一緒に暮らしてます。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「自分としては大切な家族だけど、他人からしたらただの犬猫だもんね。ペット同行可の避難所、ありがたいけど大変そう。ペットエリアを分けて作っても、ペット同士が敏感に反応しあって興奮しそうだしストレスかかるよね。大型犬なんかはケージに入れられないからリードでつなぐしかない。猫はケージに入れらるけど、トイレの砂までは持っていけない。まだまだ色んな問題があるはず。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「家はトイプードルが2匹います。今回の台風では犬を連れて行ける避難所が近くにはなかったので、夫と話し合って避難所には行かないで、マンションで過ごしました。特に被害もなかったので良かったです。犬を連れて行ける避難所かどうかが事前に知っておく必要性を感じました。犬猫などにアレルギーがある人達にとっては命に関わることになりますからいろんな問題があると思います。私や夫にとっては2匹のトイプードルは子供と一緒で家族なので、マンションに置いてはいけないと思って判断しました。今後の対策としてペットも一緒に避難できる避難所がどこにあるかをわかるようにして頂けたらいいなと思います。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「今回の台風で避難勧告を出された地域に住んでます。家に来た消防の方に早く避難して下さい!!と強く言われました。うちには小型犬が2頭います。自分はペットも家族という信念で生活してますが、ペットなんか所詮動物という方も沢山いるのも事実。中学生の子がペット同伴で避難することを躊躇した気持ちは凄い分かります。実際避難となるとペット重視で荷造してましたし、最悪車の中にいようと覚悟はしてました。運良く親戚からわんこ達連れてうちにおいで!!と連絡を貰えてたので本当に助かりました。ストレスを感じるのは人間だけではなくペットも一緒です。普段吠えない場面でも吠えることだってあります。目の当たりにしてみると難しいと感じます。でも絶対置いていくなんてできません。置いていくなら自分も残ります。ペット同伴者のみの避難所があれば躊躇することなく、早いうちから避難できるのかなとも思いました。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「うちにも犬が2頭いるけど、避難所には入れないだろうし入れない前提で準備をしている。車も避難生活に適したものにしたし、避難場所も確保している。完璧とは言えないけど、しばらくは生活できる程度は準備している。残念だけど現実的にペットと避難所に身を寄せるのは厳しいだろうからペットがいる家は予め準備をするべき。切羽つまった状況を考えて最期の最期まで一緒にいる事ができないのならペットを飼うのには向いてない。ペットは飼い主を頼るしかないからね。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
「ここのコメントを見ると協力したいと思える飼育者が多くいる基本的に動物が好きだから避難所にペットが来ても問題ないかな?と思うが長期間になった場合の衛生面や精神的に追い込まれた時に鳴き声や臭いをどう感じるか?と思うと避難所での共存は難しいと思う。学校などで違うフロアにケージにとかなら全然問題ない、自分はね。ただ飼い主は飼う前に最大限の想定と備えはして欲しい。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191014-00000004-jct-soci
などなど、賛否両論で様々な声が寄せられることとなっています。
関連記事:
深層崩壊に警戒がヤバい!! 【動画で解説】深層崩壊って何!?土砂崩れが起きた時の行動は!?
コメント