神奈川県相模川の城山ダムが緊急放流を検討していることを発表!?
台風19号の影響で洪水の危険性あり!?
城山ダムの放流時間はいつ!?
なぜ放流するの!?
避難が必要な理由とは!?
Contents
城山ダム 緊急放流検討がヤバい!!
10月12日、神奈川県相模川の城山ダムが緊急放流を検討していることを発表し、流域の住民に避難を呼びかけていることで話題です!!
城山ダムは、台風19号の影響で河川の水位が急上昇したといい、ダムの洪水調節用量を超える水が流れ込む恐れがあるとして緊急放流を検討することとなっています。
今回の緊急放流で影響のある地域は相模原、平塚、茅ケ崎、厚木、海老名、座間、寒川、愛川の8つの市町村であるといい、住民に対して非難を促すこととなっています。
城山ダム 緊急放流検討 放流時間はいつ!?なぜ放流するの!?避難が必要な理由とは!?
台風19号の影響でダムの緊急放流を検討することとなっている城山ダムですが、放流を開始する時間帯は午後5時からの見込みであることを発表しています。
しかし、いったいなぜ放流する必要があるのでしょうか?
また、ダムを放流すると非難が必要になる理由とは一体なぜなのでしょうか?
なぜ放流するの!?
そもそもダムは、ダムより上流の水位が増しても、下流の川が溢れないようにするために、下流へ流す水の量を調節する役割を持っています。
もし下流の水位が上昇しているにもかかわらず、上流から水が流れ続けてしまったら洪水になってしまいますから、ダムは上流の水をためて下流で洪水を起こさないようにしているのです。
では、ダムは上流から流れてきた水をすべてため込むのでしょうか?
答えはNOで、上流から流れてきた水が下流が溢れてしまわない程度の量であれば、反対にダムが溢れてしまわないように、水をため込まずにそのまま流すようにできています。
このように、ダムが溢れないように水の量を調節する機能があるのです。
今回は、上流の水位が台風の影響で上昇しすぎたために、ダムで蓄えておける水の量を超えてしまいダムが溢れてしまう恐れがあるということで、緊急対応としてダムの水を放流することが検討されているのです。
避難が必要な理由とは!?
本来であれば、下流の水が溢れそうなときには水を貯え、下流が溢れる恐れがないときには水を放流するようになっています。
しかし今回は台風19号の影響で下流の水位も上昇して余裕がありません。
そして同じく、上流も水位が上昇してしまっており、ダムが溢れてしまう恐れがあるために水を放流する必要があるのです。
ですが、下流の水位も上昇してしまっている状況でダムを放流してしまうと、下流はさらに水位が上昇して洪水を起こしてしまう恐れがあるのです。
それでもダムが決壊してしまってはいけませんから、やむなく緊急放流する必要があり、そのために下流の住民には、万が一下流で洪水が起きてしまっても被害にあわないように避難を呼びかけることとなっているのです。
城山ダム 緊急放流検討 世間の反響は?
城山ダムが緊急放流を検討していることについて、世間では非常に大きな反響が巻き起こることとなっています。
その中でも特に、
「浸水域・浸水高を記載したハザードマップがアクセス集中で見られない所が多いようです。その場合、twitterに画像が上がっている場合もありますので、「市区町村名 ハザードマップ」で検索すると出てくると思います。河川からかなり離れていても浸水範囲の場所も意外とあるので注意です。人はうちは大丈夫だろうという正常性バイアスが働くので気を付ける必要があります。避難が必要な場合は極力早めが良いと思います。この先台風が近づくと暴風が吹き荒れて、外を歩くのが益々危険になる。また、暗くなってくると車から外が見えずに、思わぬところで水没して閉じ込められたまま出られず、というリスクも高まります。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「野村ダムの二の舞にならねば良いが!相模川周辺の方々は避難か対策を一刻も早くしましょう。野村ダムで検索すれば詳細がわかりますよ!命を守るのは自分の仕事です。命を守る行動をお願いします。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「風雨も強く、JRも相鉄も京王も運休。もう、広域避難なんかできないと思われる。とりあえず、近くのマンションの上階などに緊急避難して、明日以降、助けが来るのを待つしかない。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「緊急放流しても大雨特別警報も出てるので浸水が結構起きそうな気がする。早く避難した方がいいと思う。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「玄倉川水難事故を思い出した。3連休だから、ってキャンプ行ったバカとかいないだろうな。どうも一連の水難事故から道路沿いの河川敷とかは監視や立入りが厳しくなったから、山奥の方に入って寝てるうちに人知れず流される奴とか出てきそうな気がする。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「何で暗くなる時間に向けてやるのか?もう放流するのは決定したんでしょ。早い時間にやればいいのに。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「ダムが決壊したらコンクリート塊が濁流と共に下流にさらに大規模な災害を。やはりダムの限界。下流に住む方々の理解を得てのダム建設しかたがないのかも。放流建設始まってから下流に移り住んできた人も不動産屋さんの説明責任も。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
「凄い台風が来るの解ってるんだから、事前に放水しとけよ!下流域の住民を殺す気か?危機管理が全くなってない!どこが管理してるんだ??」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191012-00050228-yom-soci
などなど、下流の住民の方々には早く避難してほしいという声や、下流の被害を心配する声が多く見られることとなっています。
また、中には「事前に放流はしていなかったのか?」とダムの管理を問う声も見られることとなっており、この話題はさらに反響を呼ぶこととなりそうです。
追記(10/12):放流はいったん見送り
城山ダムは雨量が当初の予定を下回ったとして、午後5時の緊急放流をいったん見送ることを明かしました。
しかし、今後緊急放流を実施するかどうか検討を継続していくとしており、まだまだ危険な状態が続いていることが分かります。
相模川流域の住民の皆様には、身の安全を守るようまだまだ安全に留意して過ごすと思います。
関連記事:
沖縄の台風対策 シェアが大反響!! 最強の台風19号に、沖縄県民からの助言が凄すぎる!!
コメント
下流の洪水が心配されている緊急放流とは、下流の水位が低いときに放流すれば良いのでは。
大雨が予想されているのだから、ダムの水量をあらかじめ減らしておけばよい。
ダムの水量が満杯だから放流では、ダムの洪水対策としての機能をはたしていないのでは。単にダムを満水にしておきたいだけなのか。何のためのダムなんだかんだろうか。
大体、緊急なんて言葉は、何の準備もしていない者があわてて行動するときの言葉です。
ダム管理者の考え、反対意見があったら教えてほしい。