オーストラリア 火災鎮火!! 1か月続く火災を豪雨が救う!!

国際
スポンサーリンク

1月7日以降、オーストラリアでは1か月間にわたって30件以上の火災が発生していましたが、2月8日までに4日間続いた豪雨が救ったとして話題です。

この記事では、ようやく鎮火したオーストラリアの大規模火災について、豪雨の状況と共に紹介します。

Contents

スポンサーリンク

オーストラリア 火災鎮火!!

2020年1月7日以降、オーストラリアでは30件以上に広がる大規模な火災が発生していました。

火災は鎮火の気配を見せないまま74日間にわたって燃え続けることとなっていました。

長期にわたって続いた大規模火災の様子を紹介するツイートがありますので紹介します。

しかし2月8日、オーストラリア気象庁から24時間で200ミリを超える豪雨が4日間続いたことで火災は鎮火したことが報じられました。

オーストラリアでは昨年8月末以降大規模な森林火災が立て続けに発生しており、延焼面積は500万ヘクタール、1200件以上の家屋が焼失に及んでいるといいます。

このことで、オーストラリアでは非常事態宣言まで発令されることとなっています。

1月7日以降に発生した森林火災も非常に大規模な被害を生んでおり、74日間で30件以上発生した火災は49万9621ヘクタールを焼失させており、オーストラリアでは甚大な被害が発生することとなっています。

 

オーストラリア 火災鎮火!! 1か月続く火災を豪雨が救う!!

ここからは、オーストラリアに甚大な被害を残した大規模な森林火災を食い止めた豪雨について見ていきます。

オーストラリア 火災鎮火 1か月続く火災から救った豪雨がこちら!!

1月7日以降、74日間にわたって燃え続けた火災からオーストラリアを救ったのは、同じく自然災害である豪雨でした。

この豪雨は、火災が鎮火した2月8日までに4日間降り続き、391.6ミリの降水量を記録し、さらに24時間では200ミリを超す雨量が観測されたといいます。

これは1990年以来最大の大雨であるといいます。

オーストラリアを火災から救った豪雨を紹介するツイートがありますので、紹介します。

https://twitter.com/_shitapero_705_/status/1227159768411672576?s=20

30件以上発生していた火災の中には、数週間から数か月にわたって燃え続けてきた火災持ったといいますが、この豪雨によってそれらは完全に消化される見込みであるといい、オーストラリアでは「しばらくぶりの朗報」として報じられることとなっています。

 

オーストラリア 火災鎮火 豪雨が救うも、被害も甚大!

74日間続いた火災からオーストラリアを救った豪雨ですが、同じ自然災害であるだけに、豪雨によって新たな被害も発生することとなっています。

先述のとおり1990年以降最大の大雨となったこの豪雨は大規模な洪水も発生させているといい、一部地域では住民が避難を余儀なくされることとなっています。

さらに周辺の学校は50項以上が休校を支持することとなっており、気象庁からは今後も大雨や強風、さらなる洪水に警戒を呼び掛けることとなっています。

オーストラリアの豪雨による状況を紹介したツイートがありますので、紹介します。

 

オーストラリア 火災鎮火 世間の反響がこちら!!

オーストラリアで発生した大規模な森林火災と、それを食い止めた豪雨について、世間では非常に大きな反響が巻き起こることとなっています。

その中でも、

「「7日以来で30件以上の火災を消し止める助けになった」拡大を続けていた火災が収束に向かうことはよいことですが、水攻めに悩まされている人が続出し、すべてよしというわけではありません。オーストラリア放送協会のホームページでは、「先週の豪雨によりシドニーの北西にあるゴスパーズ山で発生した「メガブレイズ(mega-blaze、巨大火災)」が鎮火した」とされ、続いて、「200人ほどのドライバーが洪水の中運転中に身動きが取れなくなり、救助された」とあります。洪水被害の全容はこのコメントを作成時点ではホームページ上に掲載されていません。わが国で同様な状況になれば犠牲者も出てしまうところ。人的被害が最小限に収まることを祈るばかりです。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「おぉ、火災が鎮火したんだね、それは良かった。結自然災害には別の自然災害で終結、何だか毒をもって毒を制す結果になったね。今度は豪雨の被害が無い事をお祈りします。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「自然の摂理というかなんというか、、アジアはコロナで大変ですけれど、自然災害もやはり恐ろしいですね。被害に遭われた地域の復興を祈ります。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「火の次は水攻めか、、今年も世界は異常気象に悩ませられるね、、東京五輪は異常高温?それともひと足早い最強台風襲来か?無事に過ごせる事を願う!」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「山火事の後は洪水が来るというのはオーストラリアではみんな知ってる格言のようなもので、太古の昔からの自然サイクルなんだよね。山火事の草木灰とその後の洪水による土地攪拌で大地を肥沃にして、新しい種を育てやすくする。ただそれらの自然現象が近年それぞれ大規模になってきているというのが心配点でもある。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「まだキャンベラ周辺はかなりの数が燃えていて、NSW州が鎮火に向かっているだけです。雨が降って涼しくはなりましたが、生き延びた野生動物は何処で何を食べているのか気がかりです。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「火災は鎮火したかもですが、洪水でまた失ったものも多かったのではとお察しいたします。焼けた森林が元に戻るのは途方も無い時間がかかるでしょう。焼け出された動物たちとの共生や住み分けなど課題も多いでしょうが、どうか頑張って下さい。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

「焼けた森が元通りになるのに何十年かかるのやら。毎年この調子だと生活圏近辺の森が全部草原か荒野へと変貌する方が早い。十年後のアメリカとオーストラリアでは砂漠化と水不足が失業問題より問題視される状況に陥っていそう。何でもかんでも異常気象の所為にするのは駄目だな。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200211-35149229-cnn-int

などなど、様々な反響の声が数多く寄せられることとなっています。

 

あわせて読みたい。

関連記事:

さかなクン 異例の帽子で国会出席!! 認められた理由がこちら!!

熊本県警 新作標語がまたバズる! 「ぺこぱ」を元にした標語がこちら!

マスク 正しい使い方に呼びかけ! マスクの効果と注意点がこちら!

コメント