串カツ かける方式に変更!? 一度漬けなくした「串かつだるま」

暮らし・生活
スポンサーリンク

5月16日から休業要請が緩和されている大阪府で、名物・串カツの「串かつだるま」が「かける方式」を辞めていることが話題となっています。

この記事では、串かつの「一度漬け文化をやむなく自粛している「串カツだるま」について紹介します。

Contents

スポンサーリンク

串カツ かける方式に変更!?

緊急事態宣言の解除とともに、5月16日からは休業要請を緩和させている大阪府。

これまで自粛していた飲食店でも営業再開が広がる中で、大阪名物・串かつの「串かつだるま」も4月8日以来の営業を介しています。

しかし、営業再開した「串かつだるま」で、串かつの文化と言える「ソースに一度だけつけて食べる」という方式が中止されていることに大きな話題を呼ぶこととなっています。

大阪で「串かつ」といえば、「目の前に置かれたソースに一度だけ着けて食べる」という文化が定着しており、「串かつだるま」でも創業以来この方式で営業を続けてきたといいます。

しかし新型コロナウイルスへの対応として、当面の間は漬ける「ソース」の容器を無くし、「ソース」をかける方式に変更しているといいます。

このことについては大阪府の吉村知事も触れており、

「『二度漬けあかん』は大阪の文化ですからね。僕もその文化で育ちましたから、ちょっと寂しいですけど。また『二度漬けあかん』を復活させるのを夢見ながら、この期間は感染防止対策をお願いしたいと思います。」

引用:「MBSNEWS」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

とコメントを残すこととなっています。

 

串カツ かける方式 一度漬けなくした「串かつだるま」

ここからは、「一度漬け」を中止し「かける」方式に変更して話題の「串かつだるま」について紹介します。

串カツ かける方式 「串かつだるま」のかける方式がこちら!

「一度漬け」を中止して「かける」方式を採用した「串かつだるま」が、このことについてコメントを残しています。

「だるま創業して以来、ソースの容器をなくすのは初めてのことなので、すごく苦渋の決断ではあるんですが、やっぱりお客さんが安心して戻って来てくれるのが第一ですので。有料にはなるんですが、小さめの容器に入れて、お客さま専用ソースとしてお出しすることはできます。」

引用:「MBSNEWS」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

なんでも漬けるソースの容器を無くすのは創業以来初であるといいます。

しかし、それでもやはり「漬けて食べたい」というお客さんのために、有料で小出しの小さな容器でソースを提供することは可能であるといいます。

 

串カツ かける方式 「串かつだるま」を紹介!

大阪名物・串かつの「串かつだるま」ですが、いったいどのようなお店なのでしょうか!?

「串カツだるま」とは、大阪府大阪市浪速区に本店を構え、大阪の繁華街「新世界」と「ミナミ」を中心に展開する串かつ専門店です。

1929年に新世界に1号店を開店し、今では新世界の名物となっています。

2016年までに4台の店主によって引き継がれてきた「串かつだるま」は、今では次々にチェーン店を展開しています。

また、安倍晋三首相が2014年に訪れたことで大きく報じられると、その後はタイのバンコクにも進出する人気となっています。

写真のように、客席に置かれた容器に入ったソースに一度だけ串カツをつけて食べるのが醍醐味の「串かつ専門店」となっています。

 

串カツ かける方式 世間の反響がこちら!

「串かつだるま」が一度漬けを辞めてかける方式に変更したことについて、世間では非常に大きな反響を呼ぶこととなっています。

その中でも特に、

「串カツ屋さんも「だるま」ぐらいになると周りに影響力のある企業だからね。ちゃんとしてるわ。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「これはわかりやすい「新しい生活」だな。まあ、大阪以外の人にとっては元からあった生活だけど。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「衛生面大変だろうけど頑張って改善目指して欲しいです。そもそも漬けるやり方は、楽しそうですけど衛生面では不安(前に誰が使っていたか、変なもの入れられてないか分からない)でした。コロナで改善されること願っています。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「元々、付けるのは衛生面が心配だったからこのままでいいと思う。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「某大型チェーンは二度付け禁止としていても客が使った後はソースを全部捨てて入れ替えているそうです。もったいないので、今後はかける方式にした方がいいと思います。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「蓋もなく、前の客がつけた後の油とかホコリ、飛沫が入ってそうで、すごく不衛生だなって、昔から思ってた。ソースや調味料は必要なだけかけた方が衛生的だし経済的。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「関西文化で育っていないからもともとあの浸す方式にちょっと疑問がありました。今は余ったソースって捨ててるんでしょ。使いまわすとツバとかも入りそうだし・・なら、かけるほうがいいかな。それにしても大阪発祥の串カツって旨いですよね。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

「一度浸けでしたが、どちらかと言うと汚めなおじさんが、串をつまんだ親指と人指し指がしっかり浸かっていたのを見て以来、開放容器に入ったソースは二度とつかっていません。そのおじさん、さらにソース容器の上で大声で話していて、ソースに隠し味を加えていました。。」

引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200515-00033019-mbsnewsv-l27

などなど、どちらかというと「かける」方式の継続を求める反響の声が数多く寄せられることとなっています。

 

串カツ かける方式 まとめ

今回は、大阪名物・串かつの「串かつだるま」が「一度漬け」を一時中止して「かける」方式に変更している話題について紹介しました。

世間では「一度漬け」の中止と「かける」方式に賛同の声が多く寄せられています。

たしかに「一度漬け」には新型コロナウイルスの影響に関係なく衛生面的に不安な点も多くあり、今後の「串かつ」文化に注目が集まります。

 

コメント