RADWIMPSの野田洋次郎さん(34)がTwitterで漢文を問題提起するツイートをして話題!?
「漢文ってまだあるの?意味ないと思う」と言い放った発言と、その裏に隠された意図とは!?
Contents
野田洋次郎 問題提起とは?
10月6日、RADWIMPSの野田洋次郎さんが自身のTwitterを更新しています。
投稿されたツイートには、「漢文の授業ってまだあるの?」という言葉と共に、漢文の授業に対する問題提起ともとれる内容がつづられており、大きな話題を生むこととなっています。
野田洋次郎さんはこの問題提起のツイートをきっかけにこの日6回の投稿をツイートしており、自身の問題提起に対して寄せられたリプライに返答する形で、反応してくれたユーザーと共に漢文の授業の意義や、学校で習う授業の在り方について考えることとなっています。
野田裕次郎さんの問題提起には実に多くのTwitterユーザーが反応を示しており、最初のツイートから1日半で56,000いいねを記録することとなっています。
野田洋次郎 問題提起 「漢文ってまだあるの?意味ないと思う」発言がヤバすぎる!?
野田裕次郎さんは漢文の授業に対して何を思い、どのような問題提起を行ったのでしょうか?
また、最終的にどのような答えに行き着いたのでしょうか?
まずは実際の投稿を見てみましょう。
最初の投稿では、漢文の授業に対して「まだあるの?」という一言共に、「意味あるの?」と問題提起が行われることとなっています。
その後、Twitterユーザーから多くのリプライが届くこととなっています。
寄せられたリプライには思い思いの漢文の意義がつづられることとなっており、それに対して野田裕次郎さんは、
うん、古文は俺もあっていいと思う。 https://t.co/IrYOgko3O8
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) October 5, 2019
と、「古文はあってもいいと思うが漢文は・・・」と漢文は納得いかないという反応や、
あくまで僕の意見ですが数学が1番大事と思っています。方程式や定理を将来直接的にどこまで使うのかというよりも「その思考の仕方、発想の仕方を使えるかどうか」だと思っています。僕は和音やリズム等音楽を作る時、歌詞を書く時、人と話す時あらゆる場面で数学が活きています。 https://t.co/Ppd0kU6C6S
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) October 5, 2019
と、学校の授業では数学が一番大事という持論に基づく考えを述べたり、
なるほど。
ひらがなもカタカナも日本語のすべては中国語が大元になっているが故に、英語よりもまずその源となる言語を知ることはとても大事だと思うのです。ただ、その方法論がなんか自分にはしっくりこないという感じ。ただこの説明はとても理解。ありがとう。 https://t.co/TJp6X3wBoD— Yojiro Noda (@YojiNoda1) October 5, 2019
と、鋭いリプライに対して納得は出来ないものの理解を示す反応も見せています。
その後最終的に野田裕次郎さんは、
何が将来役立つか、何の意味があるか、この国の教育のあり方はそもそも正しいのか、疑問はきっと尽きないし学生の時僕も色んな葛藤がありました。でも「やれるだけやってみた」という経験は間違いなく価値があると思います。未だに受験の前の夢とかを見たりする。それくらい僕には大きな経験でした。
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) October 5, 2019
と、「やれるだけやってみた」という経験は間違いなく価値があると思うが、学校教育の在り方やそれが正しいのかについて疑問が尽きず学生時代もいろんな葛藤があったとし、問題提起をした胸の内を明かすこととなっています。
野田洋次郎 問題提起 世間の反響は?
RADWIMPSの野田裕次郎さんが、漢文の授業に対して問題提起のツイートを行ったことについて、世間では非常に大きな反響が巻き起こることとなりました。
Twitte同様にヤフーニュースでも大きな反響の声が寄せられることとなっていますが、その中でも、
「たまたまこの方の生き方では使わなかっただけですね。学校で習う事、例えば微分積分なんて大抵の人は日常生活では使いません。只それが数学的思考の訓練になります。結局学校で勉強する事は広く浅くなんです。そして興味を持った物を専門的に勉強するとか、仕事で使う所を資格を取る為に勉強する訳です。この方だって子供の頃の音楽の授業が役に立っていて今がある。そして更に勉強されてるんじゃないですかね。あたかも学が有る感じで発言をされてますが、私は評価しませんね。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「>何が将来役立つか、何の意味があるか、そういう言い方をすれば、学校の勉強なんてほとんどが実社会で役に立たないと思いますよ。(実社会で役立つことは大体、小学生までに習っているのでは)個人的体験で言えば、「史記」とか漢文の授業で習って、興味を持って現代語訳を読んだけど、漢文で読んだ時ほど面白くなくて、時間があれば漢文勉強しなおして、読みたいなって気になりましたけど・・・個人的には、貴方の作る音楽(?)は自分にとって、まるきり興味のない無縁なものですので、「役立つ」とか「何の意味があるか」と言われると、「漢文」は貴方の音楽(?)とかより自分の人生を豊かにしてくれるものです・・と答えますね。そういう直接、実社会で役には立たないが、人生や生活を豊かにする「音楽」っていう、ある種クリエイティブなことを生業としている方が、「役立つ」とか「意味」とかを求めるのは少し違うんじゃないかな。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「確かに、普通に生活するうえでは、全く必要がない。しかし、元来教養というものは、そういうものだと思う。たとえば、令和という元号も、論語を知っていれば選ばれるはずはなかったとも言われたものだ。ましてや漢文を中国読みするとなると、きっちり中国語を勉強しなくてはならないと思う。現代教育において、日本語、英語、中国語の3ヶ国語を学ぶのは、相当に困難だと思う。日本語だけでも精いっぱいだろう。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「「じゃあ音楽の授業も意味ないね、音楽なくても私は生きていけるし」ってこの人に言ったらどう返すのかな。私は学校の授業で漢文の楽しさを知りました。漢文が読めるようになり、日本や中国の史料を原典で読むことができるようになりました。私は今、それで食べています。色々な人が色々な学問から色々な人生を選択する場が学校であり、学問だと思う。何かにつけて意味がない、と口にする人は他人の人生を想像することが苦手なエゴイストだと思います。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「漢詩って、すごくかっこいいですよ!!日常では出会えないものなので、授業で教えてもらえて私は嬉しかった。今では本家中国でも(略字が増えて)読めない方が増えている、古典の漢詩の基本を授業で学べて良かった。学問は、役に立つかどうかだけて判断するものじゃないと思います。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「好きだったけどなぁ、漢文の授業。中国語習うほどではないけどって感じ。洋画好きだけど英語は不得手っていうのと似たもんだと思う。文学・芸術ってそんなもんじゃないの?意味が有る無いっていうのはその人の人生によるところが大きいわけで、例えば普通に会社員として勤めている人の中には、音楽なんて学校の授業でやる意味がこれっぽちもなかったと思う人もいるでしょう。でも、音楽をやってる人からしたらそんな事は無いだろって嫌な気持ちになりませんかね?色々言われるけど、私は日本のこの手広くなんでもやってる教育は好きです。だって、どこに好きが転がってるかなんて誰にもわからないし、好きを見つけるために色んな科目があっていいじゃないって思います。なんか、薄い問題提起ですね。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「色々意見がお有りなのはよく分かりますが、そんなに単純なものでは無いかと思います。貴方が立派なアーティストになられたように音楽が好きな人もいるし。学校で習った漢文が好きで言語学者になられる方もいらっしゃいます。学校で習った数学が好きで数学者になられた方もいらっしゃいます。学校で習った漢文や、古文や、芸術が好きで芸術の道に進まれた方もいらっしゃいます。色々な選択肢を、色々な選択の可能性を、子供達の心のどこかに植え付ける。その中から子供達自身で、それぞれの芽を発芽させ育てていく一つのきっかけとして漢文、その他の学校で習う科目があるのだと私は思います。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
「「役に立つから勉強する」というなら、「試験に出るから暗記した」というのと変わらん。どちらも「テスト得点主義」的な発想でしょう。発言した本人が自己矛盾を起こしているのでない?僕は教養主義的授業の出来る教員を、もっと世に出して欲しいと思いますよ。」
引用:「ヤフーコメント」https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191007-00010014-jisin-ent
などなど、こちらでは野田裕次郎さんの問題提起に対して否定的な声が多く見られることとなっており、「たまたま自分の生き方の中では必要なかっただけ」といった声や、「勉強は損得感情だけでするものではない」という声、さらには「普通のサラリーマンが音楽の授業は意味がなかったと言ったらこの人は起こるのでは?」といった鋭い声まで聞かれることとなっています。
関連記事:
高橋麻美 結婚をラジオで発表!? お相手は誰!?交際期間やプロポーズ、婚約日はいつ!?
コメント