川崎あやさんをはじめ、桃月なしこさんや黒木ひかりさんなど、美女で有名な女優やタレントが多く話題の芸能事務所「セロイチファミリア」。
そんな「ゼロイチファミリア」から新たに誕生した5人組アイドルグループ「#ババババンビ」が大きな話題を呼んでいます。
この記事では、セロイチファミリア初の美少女アイドル「#ババババンビ」について紹介します。
Contents [hide]
#ババババンビ グループのコンセプトがこちら!
多くの美女タレントが所属する話題の芸能事務所「セロ一ファミリア」が新たにアイドル業界に参入したことで話題を呼んだ5人組アイドルグループ「#ババババンビ」
2020年1月に結成され、3月27日にデビューイベントを行うことで活動してきた「#ババババンビ」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにデビューイベントが中止となる波乱の幕開けとなっていますが、メンバーはセロイチファミリアらしい美少女ぞろいとなっており、デビュー前から大きな反響を及ぶこととなっています。
グループの名前である「#ババババンビ」は漢字にすると「#馬馬馬小鹿」であるといい、「嫌なこと、難しいこともたくさんある中で、この瞬間を馬鹿みたいに楽しくいきたい」というコンセプトを込めて結成されたといいます。
所属するメンバーは「とにかく個性的」で、突き抜けた個性の集まりであるといいます。
セロイチファミリアから誕生したアイドルグループ「#ババババンビ」に大きな注目が集まります。
#ババババンビ メンバーがこちら!
ここからは、メンバー一人一人について紹介していきます。
吉沢朱音
まず1人目は、1997年7月2日生まれで22歳(2020年6月時点)の吉沢朱音さんです。
福岡県出身の吉沢朱音さんは、自身を「食べ歩きマジシャン」と称し、Twitterのプロフィールには「イリュージョニストを目指しています」と書かれています。
手品が好きなようで、Twitterではマジックを披露する動画のツイートも行っています。
岸みゆ
次に2001年2月13日生まれの19歳(2020年6月時点)、岸みゆさんです。
グループ内で最年少の岸みゆさん。
身長は145cmであるといいます。
また、アイドルと言えば各メンバーに「担当カラー」や「属性」といったグループ内でのイメージを振り分けることが一般的ですが、岸みゆさんは「#ババババンビ」で赤色を担当しているようです。
SHOWROOMでのライブ配信も行っているようで、ツイートでも紹介されています。
水湊みお
1997年6月10日生まれで23歳(2020年6月時点)の水湊みおさんです。
吉沢朱音さんと同じく福岡県出身の水湊みおさんは、グループのメンバー内で誕生日が最も早く、最年長メンバーです。
池田メルダ
池田メルダさんは2000年2月6日生まれの20歳(2020年6月時点)です。
芸名であるかはわかりませんが、「池田メルダ」という名前から想像されるように、インドネシアと日本のハーフであるといいます。
「#ババババンビ」では緑色を担当しているようです。
池田メルダさんんも普段からSHOWROOMでのライブ配信を行っているようです。
池田メルダ#ババババンビ緑色担当 配信中!!https://t.co/0xQc23X3kz
— 池田メルダ #ババババンビ (@meruda__ikeda) June 19, 2020
小鳥遊るい
5人目に、1997年10月24日生まれで22歳(2020年6月時点)の小鳥遊るいさんです。
名前の「小鳥遊」は「たかなし」と読みます。
自身もアイドル好きであるという小鳥遊るいさん。
ツイッターでは音声や動画を用いた投稿も行っており、ファンの心をつかんでいます。
#ボイス機能 (っ ̯- )˚˚˚ᙆᙆᙆ pic.twitter.com/MTlw8ThWyM
— 小鳥遊るい #ババババンビ (@pipipi_br) June 20, 2020
他、SHOWROOMでも毎日ライブ配信を継続してお行っています。
グループでは白色をを担当しています。
#ババババンビ 波乱の幕開けでも盛り上がるわけとは!?
ゼロイチファミリアから誕生し話題を呼ぶ「#ババババンビ」ですが、3月に予定されていたデビューイベントが新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中止となり、デビュー前から波乱の幕開けとなっています。
しかし、それでも「#ババババンビ」は立ち止まることなく、むしろ人気と話題が大きく盛り上がることとなっているといいます。
なんでもグループは、元々発足当初は社内の何気ない企画として始まったといいます。
決して「本気でなかった」というわけではないといいますが、いきなり「ガンガン攻めて活動する」のではなく、初めは自分たちのお客さんがいない「対バンライブ」から少しづつ活躍の場を広げていくことを考えていたのだといいます。
しかし、事務所自体が「美女ぞろい」で話題性が高く、さらに新たにっ即したアイドルグループ「#ババババンビ」もメンバーのルックスが非常に高いことから、デビューする前にもかかわらずアイドルファンから注目を浴びることとなり、運営としては想定外に「期待されてしまっている」状況となり、焦りを感じたといいます。
そんな想定外の大きな注目を浴びる中で、「#ババババンビ」の魅力は「メンバー個人の個性」であるといいます。
誰でも人間であれば「完璧でありたい。」と思ってしまうものですが、それはセロ一ファミリアから言うと「伸びしろがない」ことだといいます。
対して「#ババババンビ」はメンバー自身が未完成で、「これからメンバー個人個人がグループの歯車になるように成長していくからこそ面白い」それこそがこのグループの魅力であるといいます。
そんな中、計画されていたデビューイベントが中止となったことで、デビューを飾れないことに落ち込むメンバーもいたといいます。
しかし、それでも「#ババババンビ」は進み続けるといいます。
メンバー自身も、「いつまでも下を向いても始まらない。」(池田メルダさん)や、「もっと成長してデビューライブをやり直せるように頑張りたい。」(岸みゆさん)など、前向きな思いを語っているといいます。
また、ライブがなかなか開催できない中でも、「週刊ヤングジャンプ」の誌面オーディションイベントに参戦して見事一位を獲得したり、人気スマホゲーム「ロードオブモバイル」での企画でも数々のアイドルグループの中で優勝するなど、「強いアイドル」として認知され始めているといいます。
まだ始まったばかりで、これから大きく成長していくアイドル「#ババババンビ」に大きな注目が集まります!
#ババババンビ 楽曲がこちら!
対バンライブでの活動を見据えて活動を進めてきた「#ババババンビ」ですがデビューを前に楽曲やライブでの登場曲が公開されています。
登場曲「オープニング」がこちらです。
そして、オリジナルの楽曲がこちらです。
「ばばばばんびずむ~」
「ハナビガタリ」
#ババババンビ まとめ
今回の記事では、芸能事務所「ゼロイチファミリア」から誕生した注目のアイドルグループ「#ババババンビ」について、グループのコンセプトやメンバー、さらに現在の活動状況を含めて詳しく紹介しました。
コロナ禍で苦境に立たされる中でも盛り上がりを見せるアイドル「#ババババンビ」の今後の活躍に期待したいですね!
コメント